architectecture and project office
建 築 術 と 企 画 研 究 事 務 所
施工支援 ・・・・・ お手伝いした工事現場 ・・・・・
津南大規模年金保養基地新築工事 (S58年~S60年)
グリーンピア津南工事中の全景
ゲレンデ、外構工事本番中
植栽も終り完成直前山から里へ帰れる満足感
ドラフターとコンパスと鉛筆使って
ホテル棟平面詳細図作成に1年間、
天井伏図と展開図と体育館棟図に1年間、
外構図作成に半年で2年半の飯場暮らし
親睦ソフトボール大会
監理+設備チーム
対
建築 企業体チーム
紫雲ゴルフ倶楽部浴室棟増築工事 (S61年)
コンフォート新潟新築工事 (S61年)
ダイアパレス西堀新築工事 (S62年)
安田町立川記念屋内球技練習場新築工事 (S63年)
読売新聞新潟支局ビル新築工事 (S63年)
新光町 新潟光ビル新築工事 (S63年)
インテリジェントビル
新潟光ビル
エ ントランスホール
白根市カルチャーセンター新築工事 (S64年)
ホテルアクアピア新潟プール棟新築工事 (H元年)
・・・・今は幻・・・・
製図板に向かって画いた
最後の施工図
アクアプール
鳥屋野潟対岸より
桜並木とアクアピア
レストランと流水プール
アトラクションステージ
造波プールとジャグージープール
三次曲線との格闘
職人さんが巧を発揮した成果
創価学会新潟池田婦人会館新築工事 (H2年)
本格的にCAD
(パソコンを使った製図機)
で作図した第一号現場
談話室
礼拝室
R・曲線作図も指一本
机上から関数電卓とコンパスが消えた・
NEXT21新築工事 (H2年~H3年)

新潟初の超高層21階

近くでは下まで写らない
工事現場の仲間達
建築企業体職員数えたら丁度21人
ヴィクトリア・タワー湯沢新築工事 (H4年)
プレステージ青山1期工事 (H4年)
塩尻ARCO-1新築工事 (H4年)
白根市衛生センター新築工事 (H4年)
グリーンピア津南汚水処理場増設工事 (H4年)
新潟ショッピングプラザ新築工事 (H5年)
丸岡医院新築工事 (H5年)
東和銀行浅間高原寮新築工事 (H5年)
プレステージ青山2期工事 (H5年~H6年)
入善郵便局新築工事 (H6年)
JA南浜事務所新築工事 (H6年)
石本マンション新築工事 (H7年)
ダイニチ工業本社新築工事 (H8年)
三豊・白馬 新築工事 (H8年)
岡谷市中央町再開発事業駐車場棟新築工事 (H9年)新潟県総合スタジアム 第3工区 新築工事 (H9年~H13年)

水田に浮かぶ巨大白鳥ビックスワン
1つのスタジアムを 3つの工区に割って
3の建築企業体が請け負う特殊な現場
工区毎の技術を 競った楽しい思い出・・・
第三工区・現場の仲間達
最後の屋根アーチ取付で
記念撮影・日韓友好の9人
花園1丁目第1種市街地再開発事業新築工事 (H13年~H14年)

ガレッソ新潟
高層部はビジネスホテル
低層部は店舗と多目的ホール
新光町 ピアザララルーチェ新築工事 (H16年)
設計者はイタリア仕込み棟別3名
工事途中からお手伝い
アーチやドーム・シェルは積石建築ベースの形状です。
石も沢山、ALCと軽鉄・ボードで職人さんの腕の見せ所
直訳すると光と女神の広場とか?式の予約も決まって工期厳守は現場の使命
図面の遅れをお盆休みも返上で工事担当全員の頑張りで無事完成には驚きました。
フレスポ赤道 新築工事(H18年)
現場からの要請でサッシュ図チェックのお手伝い
工程を急ぐ棟から承認願いで図面チェックで過ごしたゴールデンウイークでした。
マリモ ・ タワー新潟 (H18年~H20年)

地上19階都市型マンション
久しぶりに工事着手から常駐した現場です。
処が近隣同意が得られるまで工事部隊は中断
でも施工図部隊は黙々と進行です。
処が施工図は先が見えたと思った途端、住戸15タイプの基本間取りプランに各タイプ3つの
メニュープランが加わり間取りプランは60タイプとなり、更に作図済み共用部もプラン変更
です。工事着工に歩調を合せて作成済み施工図面もリセットでしたが終わってみれば大変良く
考えられ、良く出来たマンションです。
新潟大学(五十嵐キャンパス) 六花寮 (H22年~H23年)

学生寮
7ヶ月工期の短期決戦現場
空から見ると六花形?

北海道・関東・関西から
大工さん、鉄筋屋さん集まって
お国言葉もにぎやかで皆頑張りました。
3月10日無事完成・新入生が入居かな?
ナミックス(株)新工場 (H23年)

又も短期決戦現場・・・・・

クリーンルーム工場なので窓が少ない?
東京都大和市 玉川上水保育園 (H25年)
![]() | 平成24年10月工事監理中の現場定例会議中に家内の携帯から着信で今頃何の用事かと会議を中断し電話に出たら突然ですが新潟消防救急隊! 其れから6ヶ月間病院通いと生死を掛けた4回の脳手術に立合い家内が受持つ事務所の経理事務と炊事洗濯掃除と共に抱えてる業務遂行に追われ次の受注どころでは有りませんでした。 当然翌年には失業となり先輩・後輩・仕事仲間に頼み職探しの日々から救いの神現れ現場へ急行 |
![]() | 工事受注時に担当設計事務所から工事使用する施工図は専門家作成依頼が有り施工図作成の専門家を探してたとの事でした。 私にとっては有り難い救世主で型枠・鉄筋工事に必要な躯体図一式と総合図作成に必要な平面詳細図と天井伏せ図の作成を受託とました。 人と人との繋がりで本当に助かり感謝感激です。 (完成外観画像はGoogleストリートビュー) |
長野県上田市 日置電機/ロッジ増築工事 (H28年~H29年)
![]() 完成予想CG | 暫く続いた設計監理業務も遂に途絶え、失業冬眠状態で困って居た時に又も救いの神です。 企業の独身寮増築工事の仕上施工図のお手伝い。 偶然にもNHK大河ドラマは「真田丸」が放送中で現場へ打合せに行った帰えりに上田城跡に立ち寄り真田神社に参拝御礼 |
![]() 外装完成写真(西面) | 既に派遣会社から施工図作成担当者が現場常勤して基礎躯体図を作成中で、工期工程から仕上図の同時進行が必要との事でした。 前任者は躯体図を継続、私は外装タイル打込PC板の割り付けから開始して、各階平詳と1階カフェテラス下屋屋根詳細とカフェラウンジから厨房の断面詳細の作図 を終え、各階天井伏図を担当 |
![]() 外装完成写真(北面) | 幾多の設計変更が有り年末年始も図面訂正作業に追われましたが別件業務依頼も有り一旦終了。 3月中程に工事も竣工し、完成図の作成依頼で久しぶりに現場に出向いて竣工現場を視察。 建築設計図1式全て訂正して完成図とする指示で画層・線種・線色の使い方が全く異なるCADデータ編集に時間を要し意匠図1式訂正だけで2ヵ月要しましたが構造図も完成図化して何とか納品完了 |
新潟県柏崎市 創価学会/牧口記念墓地公園 法事休憩棟新築工事 (H29年~H30年)
法事休憩棟 外装完成予想CG ![]() | 土木が造成した墓地公園内に併設される何棟かの施設の内、汚水処理施設、増圧ポンプ棟、法事休憩棟を仰せつかりました。 法事休憩棟は楕円平面が有り、汎用CADの能力では詳細作図が無理なので近似円弧を組み合わせて作図しましたが内外装タイル割図、平面詳細図、天井伏図、杭・基礎から屋上までの躯体図一式の作図完了を以って業務終了致しました。 |
法事休憩棟 内部 休憩ホール完成予想CG ![]() | 次の設計業務依頼と重複してサッシ等の製作図のチェック承認作業まではお手伝い出来ませんでしたが、年齢的に私の卒業施工図作品にするつもりで作図致しました。 思えば28歳の誕生日に赴任したグリーンピア津南の現場から始まり63歳までの35年間、 設計監理業務だけでは事務所維持が困難な私に施工図担当を依頼して下さった大成建設北信越支店の歴代現場所長及び建築社員の皆様に感謝御礼申し上げます。 |
建築施工図は建設現場に従事する人達が実際に作業できるよう設計図
に基づいて造る建物の細かなサイズや施工方法を図面化したものです。
型枠や鉄筋を組み立てるのに必要な躯体図やタイル、天井材などのロス
を少なく且つ美しく仕上げるための割付図などです。
工場製作物の鉄骨やサッシュなどの製作図作成にも必要な図面です。
生産設計とは、施工図作成にあたり設計図書の意図と施工性を考慮して
実際に設計図どおり納まるのか、施工できるのか確認するため作成する
平面詳細図や断面詳細図とか展開図などです。
各設備機器を記入すれば総合図となり施工するための詳細設計です。
☛カテゴリー[トップページ]に戻る。
事務所名 アーキプロ
代表 兼 管理建築士 渡 辺 勝
〒 950-0841 新潟市東区中野山6丁目31番15号
TEL : 025-277-1348 FAX : 025-277-0740
(本ウエブサイトの記載内容は如何なる理由でも複製及び転送を禁止願います)